" "

芸能・ドラマ・映画・ニュース・生活など一年を通しての出来事を日々書いています

海外旅行の予約後に結婚したらパスポートの氏名変更手続きはどうする?

2019/01/04
 
この記事を書いている人 - WRITER -

来年の5月に家族で北欧に旅行に行くことになったわが家、申し込みは早々に済ませ、すでに飛行機もホテルも予約完了しました。
準備万端と思っていた矢先、一つの問題が発生!

 

海外旅行の予約後に結婚した

旅行の申し込みって、すでに完了した場合、搭乗する人の変更は基本できませんよね。
キャンセルして新たに申し込みをしないと駄目なんです。
来年の5月に私と長女と次女の3人で北欧に旅行に行こうと決めたのは、前年の8月のことでした。北欧って人気なんです。特に季節の良い5月から6月は人気のホテルもすぐに満室になってしまいます。
そこで、早目に予約をしたのです。エアチケットとホテルを一緒に申し込めばかなりお得になるので、セットで申し込みました。
残1室というホテルも無事予約ができて、やれやれ一安心、あとは5月を待つばかり、と思っていたある日。
前々からお付き合いしていた次女が結婚することになりました。入籍を先に済ませると言うことで、9月に入籍を済ませ、お相手の方と新しい戸籍もでき、名前も変りました。
その時は深く考えなかったのですが、何気なく旅行のことを考えていたら、「あれ?パスポートって名前変ったら変更しなくちゃいけなかったかな?」と疑問に思いました。
すでに申し込んでいる旅行の名義は旧姓です。これを変更するとなると、ちょっとややこしくなりそう。

それというのも以前本来は娘が乗るはずだった飛行機の名義を旅行会社の人が間違えて私の名前で申し込んでいたことがありました。(二人で旅行した時にお願いした旅行会社で、私が娘に変わって予約を取ったのですが、私が乗るものと思い込んだようです)いざ旅行が近くなった時に確認のメールがきて初めて間違っていることに気付きました。その時の対応が、「飛行機はそのままで乗る人だけ変える」というのが出来ないと言われました。急きょキャンセルして娘の名前で取り直した経験があったものですから、今回も「名前が違う」ということでその予約が駄目になるのではないかと心配になりました。
キャンセルして予約とれなかったら楽しみにしていた北欧旅行がだめになってしまう!!

海外旅行予約後に結婚したらパスポートの氏名変更手続きはどうする?

結論から言いますと

結婚して住所と名前が変わっても旧姓のままのパスポートが使える

基本的には
結婚(または離婚)などで氏名や本籍が変わった人は、パスポートの記載事項を変更する手続きが必要です。ですので、その旅行が終わったらすみやかにパスポートの氏名変更手続きをします。

 

すべてネットで予約したので、ネット上で捜しても情報がわからず、最終的に電話で聞いてみることにしました。
早くそうすれば良かった、今の時代ネットの方が便利なので、なんでもネットで済ませていましたが、緊急の時はやはり電話で直接疑問を解決するのがいいですね。
飛行機とホテルの予約をした旅行会社に電話をしました。そして、氏名が変更になった場合のパスポートはどうしたらいいのか聞いてみました。

旅行会社の回答:
変更手続きしないで旧姓のまま使ってください次に更新の時に住所と名前の変更をすれば問題ないですよ。

とのことでした。

良かった、結婚したらパスポートもすぐに住所と氏名いの変更手続きをしないと駄目なのかと思っていたので、そうなると飛行機の予約関係でいろいろややこしいなとやきもきしていました。
旅行会社の方によると、海外旅行ですし、本人だということが分かるのが最優先で、たとえ新婚旅行で夫婦の名前が違っていたとしても問題ないということでした。

これで安心して5月の旅行が楽しめます。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク




- Comments -

Copyright© 春夏秋冬楽しくすごす , 2018 All Rights Reserved.